Press "Enter" to skip to content

週間NFTニュース #79 XCOPY Moonbirds CC0/ 既存産業のNFT活用 / NFTランキング / クリプトヘルメッツ

先週のまとめ by haruxx

  • 8/01 (月)
    • 神社がお守りNFTリリース1年後にBurn!
    • Pak氏が素性を明かす
  • 8/02 (火)
    • NOT A HOTELのNFT会員権が1時間で完売
    • XCOPYが作品をcc0化することを発表 CC0サマーを期待している
    • NFTプラットフォーム OneOfがアメックスより出資を得る
  • 8/03 (水)
    • ANIFTYが新機能 IPFSへのアップロードとオークション
    • ミカンせいじんのNFTが販売へ。ウゴウゴルーガから
  • 8/04 (木)
    • opensea.ethが99ETHで販売される
    • スターバックスリワードが来月からNFTを導入
  • 8/05 (金)
    • インスタグラムがNFT対応拡大
    • ティファニーがCryptoPunksを模したネックレスの販売。完売しました。
  • 8/06 (土)
    • Murakami.Flowerが招き猫を抽選制の追加販売を発表
    • BOSO販売開始
  • 8/07 (日)
    • OpenSeaの盗品NFT凍結機能に不満続出、訴訟問題に

XCOPY Moonbirdsが作品のCC0化を宣言 by haruxx

Why Ethereum NFT Creators Are Giving Away Commercial Rights—To Everyone

NFTアーティストで著名なXCOPY氏が自身の作品CC0化することを宣言しました。cc0とはいかなる権利も放棄することになります。XCOPYの作品を商品に組み込むこともできるようになるわけです。

XCOPY氏のCC0宣言は素敵でした。ピックアップしておきます

Minted one years ago today…

Let’s celebrate by releasing Sunshine into the public domain 

We haven’t really seen a CC0 summer yet, but I believe it’s coming…

… so I’m going to go ‘all in’ and apply CC0 all my existing art 

 

また、WebサイトにてCC0の宣言とマテリアルのダウンロードできるように準備もしてくれています

 

また、2022年前半で最も成功したコレクタブルの一つであるMoonbirdsもCC0を同時期に発表しました。

2021年にもNFTのアートの使用権に関する議論が盛んでした。BAYCなどでは所有者が商用権を持つ形であり、その形態が進んだ一つの形体であったと思います。2021年からNounsなどはすでにCC0を謳っており、その流れがとうとう広がる景色をみせてきたのではないかと思います。

CC0化することによりNFTアートやコレクタブルの価格などにどういった影響が与えられるのかはとても興味深いところです。他の大型コレクタブルやアーティストもこの動向は無視できないでしょう。

でりおてんちょうさんは長くNounsに関わっておられた方です。聞いてみたい番組ですね。楽しみです

ティファニーと NOT A HOTELから見える既存産業のNFT活用 by haruxx

既存ビジネスのNFTを活用した新ビジネスの上手い手が見えた2つの事例出会ったと思う。ティファニーはCryptoPunks所有者に向け、CryputoPunksを模したペンダントの作成権付きのNFTを販売した。

CryptoPunksという高額NFTを持つ人はおおよそ富裕層の確率が高く、またNFTの形態の販売には馴染んでいることが確実である。その針のようなピンポイントの顧客に響く商品を巧みに演出できたと思う。これで15億円を稼いだ。

もちろん彼らのビジネス規模にしたら小さなモノかもしれないが、この針のような顧客層をピンポイントで狙える技は感心しかない。このまま富裕層向けの次作でもよし、ある時期に来たらプチ富裕層をブルーチップのNFTを使って作成するも良しだろう。CC0ではなく所有品を模したものというのも所有者の欲望を満たす形が良いのではないかと思う。

NOT A HOTELもまた面白い。年に一回ランダムに選ばれるホテルの宿泊の権利47年分である。47年も電子的所有権の証明書を保存するシステムを時前で準備するのはコスト的にも運営的にも難しいだろう。そこをNFTを使って成し遂げたのはとてもクレバーというしかない。自前のシステムはほぼいらず、また透明性も確保でき、2次流通も勝手にOSなど使いやってもらえる。まさにNFTのいいところを活用した電子権利売買のお手本となりそうである。

 

NFTランキング by miin

 #NFTランキング(条件:日本発NFTクリエイター/ゲーム除く)
OpenSea版:http://bit.ly/30taOA0

Foundation版:https://bit.ly/3tyFlsi

スマホアプリ:https://jp-nft-ranking.glideapp.io


■OpenSea 7日間取引量でソート

■今週の新着

37位「Very long CNP」

“Crypto Ninja Partners” と “Very Long Animals” を誘導されたジェネラティブNFT

0.001ETHで 11,111個がリリースされ、すぐに売り切れていました。両方のコミュニティや二次創作関連、およびSoudanNFTでアローリストが配布されていました。

47位「ASAGI」

昨年より1点もののNFTで活動してきたWAKA氏がファウンダー兼クリエイター。1点ものでは和のテイストで、精密な線画で描き込まれた作品が多くのコレクターを魅了していました。、NeoTokyoPunksやNeoSamuraiMonkeysとコラボしASAGIと両方の所有で「NFTが着せ替えできる」機能も告知されており、エンジニアリングを担当しているのは2017年から仮想通貨界で活動するクリエイターsoco氏のでした。あえてdiscordをつくらないスタイルをとっています。

漫画 クリプトヘルメッツby Sai

ビジネスにNFTをツールとして活用した事例であった NOT A  HOTELが鮮やかに完売を果たしました。ユーティリティにしっかり振った使用方法に以前から注目。日程が不定のためなかなか勤人には難しいと思っていましたが、多くの皆さんは自由度が高いようです。とても羨ましい!

 

さいごに

ティファニーのCryptoPunksを活用したビジネスは鮮やかでしたね。CC0化されたNFTも増えていきます。これから既存ビジネスのNFTで生まれたIPの活用がさらに増えると確信しています。新しい世界にアダプトできる大企業は多いはずです。波をのりこなしていきましょう。

相互紹介

ノブメイメルマガ のぶめいさんが運営している超絶クリプト愛好マガジンです。クリプト愛が爆発し狂気を感じる、すばらしいマガジンです。ぜひご一読を

免責事項: 本ニュースの情報により、みなさまに発生あるいは誘発されたいかなる損害について作者ならびに関係者は一切その責任を負いません。本ニュースはいかなる商品を勧誘するものでも、投資情報を提供するものでもありません

 

付録:大手メディアのニュース

 

新しい経済

コインポスト

コインデスク

NFT mu!

  • No articles found

ダップスマーケット

クリプトタイムズ

コインテレグラフ

美術手帳

  • No articles found

Coin Telegraph

Tech Crunch

PLAY TO EARN

DappRadar

Decrypt

The Block

  • No articles found

ONE37PM

NFT Evening