Press "Enter" to skip to content

週間NFTニュース #73 NFT.NYC eBayが KnownOrigin買収/ Uniswap LabsがGenie買収 / OpenSea EIP2981サポート? / NFTランキング / クリプトヘルメッツ

このメディアでは1週間のNFTの主要ニュースをピックアップ。NFTの大きな動き把握できるようにしました。本メディアは特定のNFTの購入を勧めません。紹介されたプロジェクトの安全性を保証するものではありません。投資する場合はご自身で調査を行っていただいた上で無理のない範囲での購買活動をおすすめします。

はじめに

  • 6/20 (月)
    • NFT NYCスタート!!
    • InstagramがNFTシェア機能をリリース
    • コシノジュンコ氏 NFTリリース!
    • クリプトパンクスにブランドリーダーにクリスティーズの凄腕が就任
  • 6/21 (火)
    • キャプテン翼もNFT参入!
    • ゲスの極み乙女のNFTリリースが6/30に決定
    • NOT A HOTEL NFT ホテルに泊まれるNFT
  • 6/22 (水)
    • Magic Edenが177億円の資金調達
    • UniswapがNFTへ参入 Genie買収から
    • OpenSeaがEIP-2981サポートすることを明らかに at NFT.NYC
  • 6/23 (木)
    • eBay NFTマーケットプレースKnownOriginを買収
    • ルパン三世もNFT参入! 1BLOCKと
    • Doodleが著名アーティスト ファレル・ウィリアムスを最高ブランド責任者に据える
    • ハードウェアウォレットのledgerがNFTマーケットプレースを開設へ
  • 6/24 (金)
    • 『攻殻機動隊』と『FAIRY TAIL』がweb3でグローバル展開へ
  • 6/25 (土)
    • ニュース無し…
  • 6/26 (日)
    • ニュース無し…

NFT.NYCが開催される

NFTのリアルイベントのNFT.NYCが開催されました。昨年と打って変わってクリプト市況が悪い中でのイベント開催となりました。私は参加していないので、参加された方のレポートをピックアップして様子を覗いてみましょう

この2つの記事を読むと空気感が伝わってきます。全体の構造としてはNFT.NYCのメインイベントに乗じてメイン会場の周辺で各NFTプロジェクトがサイドイベントを派手にやっていた形で、SNSを見ている限りメイン会場よりもサイドイベントが盛り上がっていたようです。

ただしメインイベントがなければサイドイベントもついてこず、NFT.NYCの功績はとても大きいものだと思います。来年はそれも割り切った形で行われるのでしょうか。

11月にはロンドンでもイベントNFT.LONDONがあるらしいですよと… by たっけさん

eBay が KnownOriginを買収

NFT.NYCのタイミングに合わせての発表に間違えありませんね。CtoCの王者 eBayが老舗といっていいNFTのアート系NFTマーケットプレース KnownOriginを買収しました。

KnownOrigin自体はNFTの黎明期の2018年ごろから活躍をしており、比較的アート性の高い方面に強みを持っています。eBayとの組み合わせは驚きでした。

KnownOriginの公認アーティストのOnoさんから聞いたのですが、古参の方からの批判の声もある一方、コミュの中から歓迎の声も聞こえるとのことで、新しい時代に進む期待もきこえているようです(このあたり -> のりさんのツイート

 

Uniswap LabsがNFT参入を表明 Genie買収から

これは胸熱ですね!DeFiの最古参の最強の UniswapがNFT事業に参入することを表明しました。

https://uniswap.org/blog/genie

これは、NFTへの最初の進出ではありません。2019年春に、NFT流動性プールの最初のインスタンスであるUnisocksと、実世界の資産に裏打ちされたNFTを立ち上げました。Uniswap v3 NFTの位置に関する私たちの作業は、 チェーン上の生成SVGのパイオニアを支援しました。NFTは、ERC20とは別のエコシステムではなく、成長するデジタルエコノミーにおける価値の別の形式であると考えており、すでにweb3への重要なゲートウェイとなっています。

Genieの買収はOpenSeaによるGEMの買収も思い起こさせます。トップグループよる業界の再編成がまさに冬の時期に行われているという形でしょう。

 

OpenSeaがEIP-2981をサポートすると表明したようです

NFT.NYCのセッション内で出てきたようです。これ以上の情報ソースはないのですが、これが確固たるものだとすると嬉しいですね!EIP-2981はNFTのスマートコンラクト自体に機能を埋め込んで使うものです。

EIP-2981を装備したNFTはNFTマーケットプレースからロイヤリティに関する照会があった時にロイヤリティの支払額と宛先のコントラクをと戻します。

これまではどうだったかというと、それぞれのマーケットプレースで独自に作られた構造であるために、他のマーケットプレース準拠で作ったNFTは他のマーケットで売買されるとロイヤリティ が手に入らないということが起こっていました。

これまでも多くの共通化の動きが、ありましたがもしもOpenSeaの対応が本当であれば大きな一歩を踏み出せたことになると思います。

こちらのTokenLabで少々詳しく解説していますので、契約されている方はぜひご一読ください。

 

miinのひとりごと NFTランキング

 #NFTランキング(条件:日本発NFTクリエイター/ゲーム除く)
OpenSea版:http://bit.ly/30taOA0

Foundation版:https://bit.ly/3tyFlsi

スマホアプリ:https://jp-nft-ranking.glideapp.io


■OpenSea

1blockが手掛ける「MetaSamurai」が大きく躍進。ブランドのCOACH、そして令和版・ルパン三世とのコラボの発表で盛り上がりました。おおきなコラボレーションを決める、強い営業力を持つチームということで、今後の動きも楽しみです。

そして、クリプトニンジャパートナーズ(CNP)も勢いが止まりません。NFTランキング6位になるまで取引高を伸ばしました。

 

またFoundationでの注目は「JINP」トップイラストレーター10人が”和色”をテーマに描きおろした「十人十色」というプロジェクトのオークションがおこなわれ、総落札額が16.5ETHとなりました。

https://twitter.com/NftPinuts/status/1537318156783751168?s=20&t=0uJkLzR7kJiTo-8xNjOTiw

イーサリアムの下落で、しばらく「NFTの冬」がくると言われながらも、国内外ともにお祭りムードは終わっていないように感じます。

 

NFT.NYCのリポート記事も書いてみました⇒https://note.com/miin_nft/n/nee6fd3fe4c7e

漫画 クリプトヘルメッツ

NFT.NYCはNFT系のリアルイベントとしてはトップのポジションを得た気がします。コロナ騒動も治まってきており、これからリアルイベントが篭った反動として増えていくでしょうね。東京などもブランド化できる都会ですから、ぜひ日本でもすごいイベントが期待されます。

 

さいごに

微復活みたいな雰囲気ですね… さてこれからどうなるか!

免責事項: 本ニュースの情報により、みなさまに発生あるいは誘発されたいかなる損害について作者ならびに関係者は一切その責任を負いません。本ニュースはいかなる商品を勧誘するものでも、投資情報を提供するものでもありません

付録:大手メディアのニュース

新しい経済

コインポスト

コインデスク

NFT mu!

クリプトタイムズ

コインテレグラフ

美術手帳

  • No articles found

Coin Telegraph

Tech Crunch

PLAY TO EARN

DappRadar

ONE37PM

NFT Evening