Press "Enter" to skip to content

週間NFTニュース #69 ゴブリンブーム / 岸田トークン / NFTランキング/ solanaのNFT / クリプトヘルメッツ / 購読証明コーナー

このメディアでは1週間のNFTの主要ニュースをピックアップ。NFTの大きな動き把握できるようにしました。本メディアは特定のNFTの購入を勧めません。紹介されたプロジェクトの安全性を保証するものではありません。投資する場合はご自身で調査を行っていただいた上で無理のない範囲での購買活動をおすすめします。

はじめに

  • 5/23 (月) SUZURIがNFTに対応
  • 5/24 (火) 浅田真央さんがNFTリリース
  • 5/24 (火) 突如のゴブリンブーム到来
  • 5/25 (水) NFT会員権を用いた日本初のBarが東京銀座にOpen!
  • 5/25 (水) NBA TopShotにマジック・ジョンソンが登場
  • 5/26 (木) Gallery of Digital Assets 現代アートNFTのキュレーションマーケット
  • 5/26 (木) Immutable X StarkNetに対応を発表
  • 5/27 (金) デジタル「岸田トークン」を自民党が初配布へ
  • 5/28 (土)
  • 5/29 (日)

 

ゴブリンブーム…BAYCの再来か?

突如現れたゴブリン絵のNFTが大ヒットを飛ばしています。初期はMint無料で開始。OpenSeaの取引量でも1位を難なく獲得し今でも元気にトレードされています。

AAAAAAAUUUUUGGGHHHHH gobblins goblinns GOBLINNNNNNNNns wekm ta goblintown yoo sniksnakr DEJEN RATS oooooh rats are yummmz dis a NEFTEEE O GOBBLINGS on da BLOKCHIN wat? oh. crustybutt da goblinking say GEE EMMM DEDJEN RUTS an queenie saay HLLO SWEATIES ok dats all byeby

この文章バグでしょうか?ふざけてなんかいません。これはゴブリンNFTのOpenSeaでの説明文。彼らはゴブリン語を使います。フィーリングで読めるようです。

サイトでは
https://goblintown.wtf/

No roadmap. No Discord. No utility. CC0. Contract wasn’t actually written by goblins.

ロードマップなし。Discorなし。ユーティリティなし。CC0。コントラクトは書いてません

と明記しています。

このところNFT界隈に蔓延していたDiscordので活動をしてWLを取りましょうとか。運営のロードマップにケチをつけるとか…むりやりな仲良い感じでポイントを稼ぐという風潮に釘を刺した感満載です。

もともとNFTはパンク文化が源流だと信じています。このパンクな姿勢がTwitterなどで逆に新たな文化を作り出している感があふれています。

参照: https://opensea.io/collection/goblintownwtf/activity

すでに3ETHあたりまで登っています。ブームがとまりませんな。

このネタ無しでここまで盛り上げるポイントはなんでしょうかか。真似しても同じ成功を得ることは簡単ではなさそうです

岸田トークン

https://news.yahoo.co.jp/articles/aec587c6661fc3e30d9dd9d0372815a2e554c40a

自民党のWeb3熱はとどまるところを知らず、いろいろな活動の中でとうとうトークンを独自発行するとのこと… 会議参加者にくばるPOAP的なテーストではありますが面白いことをするものです

やってみることはとてもいいことだと思います。なにかアクションにつなげてもらえればと思います。政府自身がプレイヤーになるのではなくプレイヤーの活躍を妨げる要因を減らしてもらうような活動を期待したいです。

それにしても顔をトークンに貼ってしまうところはWeb3の文脈でここまであまりなかったですねGoroさんくらいか。このあたりに新鮮味を感じます!

 

miinのひとりごと NFTランキング

 #NFTランキング(条件:日本発NFTクリエイター/ゲーム除く)
OpenSea版:http://bit.ly/30taOA0

Foundation版:https://bit.ly/3tyFlsi

スマホアプリ:https://jp-nft-ranking.glideapp.io


■OpenSea

OpenSea、7日間取引量(VT)ランキング

⚡CryptoNinjaPartners

「ninja-dao」から生まれた22,222点のジェネラティブNFT。

・販売価格0.001ETH→floor 0.14ETHと140倍に

・取引量もグングン伸び、Murakami Flowerについで2位に

・ホルダーしかMINTできないファンアートのジェネラティブも発表された

 

⚡NeoSamuraiMonkeys

1枚絵をOpenSeaで販売してきたクリエイター「Big Hat Monkey」氏のジェネラティブNFT、3600点発行。今週、REVEALがおこなわれさらに取引量を伸ばしました。

 

miinのひとりごと「solanaのNFTについて」

solanaの取引量がETHを超えた日がありました。この機会に調べてみました。

・ETHはPOW / solanaはPOSとプルーフオブヒストリーの組み合わせ
・ハイスピード:ETHの1000倍くらい速い

・低コスト:平均0.00001SOLでMINTできる


・solanaのNFTは発行の際に「ライセンス」を組み込むことができる
現状、以下4つのライセンスから選べる
①私的利用
②SNS等オンラインプレゼンスでの仕様
③展示可能(非営利)
④商業量化、複製可、二次利用可

①⇒④の順で付与される権利が強くなる。※④でも大幅な改変はNG


・Warmholeほかイーサリアムチェーンとのブリッジ機能も開発され、ETHのNFTをバーンしたsolanaに転生させることもできる。

・オーナーは発行したトークンをバーンすることもできる

・アイテムごとにロイヤリティを変更することもできる

・ロイヤリティもチェーンに刻まれているからマケプレ間移動もしやすい

・solanaでもフルオンチェーンのNFTが作成可能、多くはIPFSに保存されている

・ガス代が安いでクレカ決済などの展開も可

・取引量TOPのMagicEdenは2次流通専門(LaunchPadや専用の1次流通サイトも用意)

・OpenSeaでsolana販売開始したが、MagicEdenが97%のシェアを誇る

 

以上です、ざっとみた感想としてメリットは速さと安価なガス代に加えて、スマートコントラクト上での自由度や、マーケットプレイスの使い勝手のよさも感じられました。

 

漫画 クリプトヘルメッツ

by Sai

GoblinTownは「弱気相場」を表すスラングです。マーケットの状態も風刺の一部としてこのNFTはうまれたわけですね。ゴブリンはブームとなるか?カルチャーとなるか。楽しみですね!

 

購読証明コーナー

週間NFTニュースの読者の皆さんに読者証明をNFTで提供させてもらいます。これから好きなチェーンで購読証明書としてNFT Mintイベントをしていきます

今回はFlow ChainのFloatシステムを使います。限定300個で土曜日までの期限設定をしています。

MintにはBloctoのWalletを所持している必要にあります。BloctoはFlow Blockchainでよく使われているNFTの閲覧もできる仕組みをもったシェアも高いWalletです。お持ちでない方はこの機会に作成しておいていただくと良いかと。(こちら参照ください https://twitter.com/BloctoApp)

FloatはPOAP的な使い方をFlowブロックチェーンで実現した面白いプロジェクトです。Flowがうまくいけばとても伸びるプロジェクトだと思います。こういった機会にぜひさわってみてください。

https://floats.city/0xcff99d70826a3d32/event/240873912

secret codeは  goblin55 です

Flow Chain
Flow Chainは Dapper LabsがNFT時代の為に作成した独立したブロックチェーンです。スマートコントラクト機能を備え、NFTの運用を第一に考えた構造を持ちます。NBA TopShotが代表的なNFTコレクションとなります。

Blocoto
Flow Chainのために作られたMobile Firstのウオレットです。NFTの表示機能も備えFlowと扱うには外せない、EthereumでいうとMetamask的ポジションのウオレットになります。

FLOAT
Emerald City DAOが運営するPOAPのようなEvent参加証明的なNFTを発行するサービスです。画像さえ用意しておけばオールインワンでサイトで発行やその条件を決められます。ちゃんとFlowチェーン上でNFTとして認識できBloctoでもサクッと確認ができます。

 

さいごに

Flowチェーンの次はやっぱりあのチェーンですかね?

免責事項: 本ニュースの情報により、みなさまに発生あるいは誘発されたいかなる損害について作者ならびに関係者は一切その責任を負いません。本ニュースはいかなる商品を勧誘するものでも、投資情報を提供するものでもありません

付録:大手メディアのニュース

新しい経済

コインポスト

コインデスク

コインテレグラフ

Coin Telegraph

DappRadar

The Loop News

ONE37PM

NFT Evening