Press "Enter" to skip to content

週間 NFTニュース #67 Azuki創業者の過去がAzuki暴落のひきがねに / MadonnaとBeeple / NFTランキング / クリプトヘルメッツ

このメディアでは1週間のNFTの主要ニュースをピックアップ。NFTの大きな動き把握できるようにしました。本メディアは特定のNFTの購入を勧めません。紹介されたプロジェクトの安全性を保証するものではありません。投資する場合はご自身で調査を行っていただいた上で無理のない範囲での購買活動をおすすめします。

はじめに

  • 5/09 (月) Azuki創業者の過去が明らかになり価格急落
  • 5/10 (火) Doodlesがエアドロップを発表し価格上昇
  • 5/10 (火) マドンナ & beeple NFT
  • 5/11 (水) Flowが$725Mのエコシステムファンド創設
  • 5/12 (木) OpenSeaが認証のプロセスの改善
  • 5/13 (金) Azukiの価格が15ETHまで復活… すばらしい…
  • 5/14 (土)
  • 5/15 (日)

今週はUSTやクリプト相場全体の暴落でそれどころではない感じでしたね。NFTも結構な打撃をうけているように感じます。

 

Azuki創業者の過去がAzuki暴落のひきがねに

Zagabondが過去に手掛けたNFTプロジェクトに言及したことから火がつきました。それぞれのNFTプロジェクトは大きくは成功しませんでしたが、悪いことをしたわけでもないのですが…失敗を放置していたことの不安と不満からAzukiのNFTを手放す人が多く出ました.

A Builder’s Journey

直前のエアドロの影響でブルーチップの中でもよい価格上昇を得て30ETHまで迫ったFloor Priceは一時7ETHくらいまでの落ち込みがありました。OpenSeaのFloorPriceのグラフの日次は10ETHで反発する形でみえています。その後15ETH 近くまでもちあげた状態になっています。

ここ1ヶ月は他のプロジェクトもクリプト市場に影響され下げていたのでダブルパンチという感じの状態なった感があります

twitterでの釈明

過去のプロジェクトについてもしっかりとフォローアップをすることを述べているという状態です。

 

日本に住んでいると日本は失敗に厳しく欧米では失敗に寛容であり… みたいなことも聞きますが、なかなかに過去として語ったことにコミュは厳しく当たったなという感じがあります。クリプト市場が不調で多少のりクスも許容し難いコレクタの心情であったこの時期であったことも影響はあるでしょうが。

彼の態度は常に真摯であったという印象を受けますがさてどうなるでしょう。10ETHを超えるフロアプライスまで復帰しています。

本件に関して多くのことをおしえてくださった NORI_NFT&WEB3 Enthusiast にこちらで感謝したいと思います。Azukiの行方気になりますね。

MadonnaとBeepleのNFTコラボ作品

https://motherofcreation.xyz/

マドンナとBeepleがNFTをリリースしました。この3作品はSuperRareでオークションの上は寄付されるとのことです。さすがのマドンナとBeepleの作品だけあってインパクトが強い作品になっています。日本だと避けられている詳細な性器の描写と出産的な描写で生み出されるその映像は強いインプレッションをわたしにも突きつけてきました。

MOTHER OF NATURE
170.5Ξ ($346,405)

MOTHER OF EVOLUTION
72.05Ξ ($146,816)

MOTHER OF TECHNOLOGY
66.55Ξ ($135,608)
合計309ETH の売上となりました。

マドンナはつい1ヶ月ほど前にBAYCをアイコンにし、NFTの世界にとうとうマドンが来たと騒がれました。しかしながら、今回の作品は1年がかりでBeepleと一緒に活動を行っていたようでマドンナは実は以前からNFTに深く足を入れていたことが明らかになりました。

ぜひあなたも上のリンクから作品を覗いてみてください。

miinのひとりごと NFTランキング

 #NFTランキング(条件:日本発NFTクリエイター/ゲーム除く)
OpenSea版:http://bit.ly/30taOA0

Foundation版:https://bit.ly/3tyFlsi

スマホアプリ:https://jp-nft-ranking.glideapp.io


■OpenSea

■CryptoNinja Partners

イケハヤ氏、Rii2氏がメインで運営する「CryptoNinja」に登場するキャラクターのパートナーをメインビジュアルに据えたNFTコレクション。discordを中心としたコミュニティ「NinjaDAO」内で自発的に発生したプロジェクト。

各0.001ETHという安価な設定で5/15のAM9:00に販売開始。プレセールのうちに約1時間で22,222個が完売となりました。

CryptoNinjaは21年9月からOpenSeaで販売され、入札価格ではなく人で売る相手を決めるなどユニークな販売方法がされていました。

本記事を書いている5/15(日)15:30時点で総取引量は100ETHに迫る勢いとなってます。2次流通の高額取引順にソートすると、2位のもののように、ぜんぜんレアリティランクが高くないものがランクインしており見た目や思い入れで買っている方が多いように見えます

https://opensea.io/collection/cryptoninjapartners?search[sortAscending]=false&search[sortBy]=LAST_SALE_PRICE

(レアリティを表示するchrome拡張機能を使用した画面です / https://www.traitsniper.com/

漫画 クリプトヘルメッツ

by Sai

多くのプロジェクトが傷つきながら進んでいる感あります。頑張っていこう!

 

さいごに

免責事項: 本ニュースの情報により、みなさまに発生あるいは誘発されたいかなる損害について作者ならびに関係者は一切その責任を負いません。本ニュースはいかなる商品を勧誘するものでも、投資情報を提供するものでもありません

付録:大手メディアのニュース

新しい経済

コインポスト

コインデスク

NFT mu!

クリプトタイムズ

コインテレグラフ

美術手帳

Coin Telegraph

DappRadar

ONE37PM

NFT Evening