Press "Enter" to skip to content

週間 NFTニュース #63 Open Metaverse OM / 神星ギャルバースラウンチ成功 / ジャック・ドーシーツイートNFT / Genies資金調達 / NFTランキング / クリプトヘルメッツ / 読者コーナー 大手メディアのニュース

このメディアでは1週間のNFTの主要ニュースをピックアップ。NFTの大きな動き把握できるようにしました。本メディアは特定のNFTの購入を勧めません。紹介されたプロジェクトの安全性を保証するものではありません。投資する場合はご自身で調査を行っていただいた上で無理のない範囲での購買活動をおすすめします。

はじめに

  • 4/11 (月)
  • 4/12 (火) コインベースがBAYCの映画制作を決定
  • 4/12 (火)  Geniesが190億円の資金調達
  • 4/13 (水) LINE NFTランチ
  • 4/13 (水) Metaani きゃりーぱみゅぱみゅと共にコーチェラのステージに出演決定
  • 4/14 (木) SUPERPLASTIC✕BAYC リアルフィギュアリリース
  • 4/14 (木) 左ききのエレンNFTの発売が決定
  • 4/14 (木) サンシャイン牧場がNFTへ
  • 4/14 (木) ジャック・ドーシーのツイートNFTが売れない
  • 4/14 (木) ニコニコ超会議で「超NFTブース」開催決定!
  • 4/14 (木) 神星ギャルバース セール 24Hランキング世界1位に
  • 4/14 (木) ワーナーがPOAPでイベント記念NFTを発行することに
  • 4/15 (金) OnCyberのファウンダー新 Open Metaverse OM発表
  • 4/16 (土)
  • 4/17 (日)

Open Metaverse OM

NFTの3D展示スペースとして大成功を収めた OnCyberが新たなメタバースを開始します。

OnCyberは3DのNFT展示というコンセプトは多くのチームがトライし多くのサービスをみかけましたが、最終的に多くのユーザーを惹きつけたのはOnCyberでした。自身の部屋にクローズにさせたことや見学時の重さも適度でストレスがないという絶妙バランスの結果でしょうか。さすがの手腕でした。メタバース文脈で構想を考えるとどうしてもつなげるという発想に行くところをバサッと閉じた形にしきったのは素晴らしかったですね。

OMはOnCyberと異なり都市という概念を持ちます本での情報も少ないです。こちらの NFT Eveningの記事がわかりやすく良いです。ご一読ください。

OnCyber NFT Gallery Founder Launches A New Open Metaverse

6529によるtwitterでのイントロダクション
https://twitter.com/punk6529/status/1514718020849000461?s=20&t=-hy7Q2ALTZ8kmSPdJ8OpXA

OMはコミュニティが管理する5000の分散化された都市を持つような構造のメタバースを基本設計としているようです。1つ目の都市をOMをOnCyberと立ち上げた6529が構築し世にだしました。これからαトライアルとして参加コミュニティを募集しています。費用はいらないと明言しています。

さてオープンなメタバースは雨後の筍のように乱立する未来は見えていますが、OnCyberが関わっていると思うと楽しみです。

 

日本発のコレクタブル 神星ギャルバースのラウンチの成功

 

草野絵美さんと大平彩華さんが中心が中心になってコレクタブル Galverseをラウンチしました。草野絵美さんはお子さんのNFT Zombee Zooを成功させたことでNFTの世界では有名になりましたのでNFT好きな方は知っておられる方もおおいのではないでしょうか?大平さんは著名なデザイナーさんです。ぜひ大平山のサイトにいってみてください。サイトから楽しさがあふれています。そしてセンスがすばらしい https://luvhairtokyo.com/ayaka-ohira/

SNSでは多くの人達がGalverseのアイコンに変更しているので見られた方も多いのではないでしょうか?90年代に流行った細身の女性アニメキャラのジェネレーティブコレクタブルになっています。

国内だけでなく海外のコレクタも多く参加し一時OpenSeaの24時間の流通量でトップを取るなど記録的なセールスとなりました。

参考資料
https://abc-by.com/nft-galverse/
https://www.galverse.art/

ジャック・ドーシーのツイートNFTが売れない

CoinDeskの記事
‘Jack Dorsey’s First Tweet’ NFT Went on Sale for $48M. It Ended With a Top Bid of Just $280

この記事が火をつけたのでしょうか。よくNFTがすごいの例で出てくるTwitter創業者のJackのツイートのNFTを $2.9Mドルで購入しました。その後に $48Mでリストをしていたのですが。

今回改めてオークションを行ったのですが記事執筆時の入札最高額が$280であったことがニュースになったわけです。

現在OpenSeaを見ると10ETHの入札が入っています。多分記事化されたことで追加の入札があったのでしょう。10ETHは400万円弱でしょうか。これでは流石に$2.9Mで買った彼も売りたくないですね。

この事件の象徴することはなんでしょうか?

 

Geniesが190億円の資金調達

Silver Lake values Genies worth $1B following its $150M investment by nftstudio24
アバターのジーニーズ、190億円調達──Web3.0への取り組み強化 by coindesk Japan

3DアバターのGeniesが Silver Lakeが主導するラウンドで$150Mの資金調達を果たしました。

詳細は明らかになっていませんが、Geniesといえばディズニーの元CEOが取締役に就任するなど、業界でのポジショニングも整えていっており今後の期待が高まります。

ディズニーがクリプト企業の買収を検討しているという報道もありGeniesに注目が集まっているのは間違えありません。

miinのひとりごと NFTランキング

 #NFTランキング(条件:日本発NFTクリエイター/ゲーム除く)
OpenSea版:http://bit.ly/30taOA0

Foundation版:https://bit.ly/3tyFlsi

スマホアプリ:https://jp-nft-ranking.glideapp.io


■OpenSea

2位 新星ギャルバーズ

初登場2位となった新星ギャルバースについて、さらに補足します。

このプロジェクトは当初より国内ではなく全世界をターゲットにプロモーションされていました。

・多くのweb3著名人にアイコンをプレゼント

Lootをつくったdom、NounsやCrypToadzをデザインしたGREMPLIN、Cool Catsのクリエイターclon、現代アーティストのデュオ FriendsWithYouほか

・クジラ(大口コレクター)たちのコミュニティで認識された

・いくつものアルファチャンネルで話題になっていた

8888個がアローリストだけで売り切れ、パブリックセールまで残らなかったのは驚きの強さでした。

7位 Neo Tokyo Punks

https://opensea.io/collection/neo-tokyo-punks-nft

 

リリースから3週間、先週と比べて落ち着いてはきたものの100ETHを超す週間取引量に。NTPにアイコンを変えたアカウントや、初めて買ったNFとなったアカウントも多くみられます。コミュニティの熱量はまったく冷める気配はなく、日本らしさの強いコレクタブルNFTがここからどう展開していくのか注目が集まっています。

 

漫画 クリプトヘルメッツ

by Sai

高額ツイートのネタとしてよく取り上げられてた、世界初のツイートのNFTが想定外に安い値段でしか売れないということが話題に上がっています。数億円のはずが百万円とは.. とほほ涙みたいな感じです。実はツイートをNFT化するサービスはサービス終了か終了予告をしていたりして、なかなかビジネスとしては成立しなかったよう。NFTは永続するかもしれませんがサービス終了はケチがついちゃいますよね。NFTってなんだろうと思う出来事でした。

 

読者コーナー

色々調べているharuさんが価格とか関係なく好きなNFTを教えてください~ by Da-

CloneXはかっこいいので好きです。ブランドがうまく育っていますよね。ICP系ですが、btcflower NFTはいいですよ。先日、チームへのインタビューを翻訳して公開したりするくらい好きです(こちらがインタビュー)

 

さいごに

Murakami.Fower Galverse NEO Tokyo Punksと続々と日本発でラウンチを成功させているコレクタブルがでてきました。国なんて関係ないんですがどうしても嬉しくなってしまいますね。

免責事項: 本ニュースの情報により、みなさまに発生あるいは誘発されたいかなる損害について作者ならびに関係者は一切その責任を負いません。本ニュースはいかなる商品を勧誘するものでも、投資情報を提供するものでもありません

 

付録:大手メディアのニュース

新しい経済

テッククランチコインポスト

コインデスク

NFT mu!

クリプトタイムズ

コインテレグラフ

Coin Telegraph

DappRadar

Decrypt

The Block

ONE37PM

NFT Evening