このメディアでは1週間のNFTの主要ニュースをピックアップ。NFTの大きな動き把握できるようにしました。ツイッターでのリアルタイム情報発信しています。
本メディアは特定のNFTの購入を勧めません。紹介されたプロジェクトの安全性を保証するものではありません。投資する場合はご自身で調査を行っていただいた上で無理のない範囲での購買活動をおすすめします
はじめに
多くの方が仕事始めを過ぎ日常に戻りましたかね?恒例のクリプトぶち下げもありますがNFT界隈は皆ワイワイやってるように見えます。
では年始の1週間の様子を見てみましょう
3 (月) 凸版メタバース事業化への意欲を示す
3 (月) CryptoPunks 独自マーケットオープンソース化
4 (火) BAYCの価格がまた上昇
5(水) OpenSea $300M 資金調達
6 (木) Pudgy Penguins お家騒動でも価格上昇
6 (木) コナミがNFT発売へ
6 (木) テニス 全豪オープンのNFT
6 (木) MCH 独自チェーン化
7 (金) doodles 人気上昇中
7 (金) Game Stop NFT参入
7 (金) CryptoSlam $9M の資金調達
8 (土)
9 (日)
Pudgy Penguinsのお家騒動について
一時はBAYCに続く第2グループと目されていたペンギンアイコンで有名なコレクタブルがずっと不調でした。先週大きな動きがありました。このお家騒動についてみていきましょう。
9x9x9.氏のツイートです。彼は12月にOpenSeaユーザー向けに$SOSをエアドロをした Open DAOの創業メンバーです。お小遣いをゲットされた読者の方も多いのではないでしょうか?
彼がツイッターでPudgy Penguinsとあったこの数ヶ月のことを明らかにしたことから物語は急展開しました。こちらがそのツイート
9x9x9.氏はPudgy Penguinsを熱心にサポートするコレクターで242匹のペンギンを所有しています。トータルで600ETHの投資になっていました。
数ヶ月前 彼はPudgy Penguinsの会社の所有権も所持したくなり創業者に連絡したところ20%を4000ETHでどうだろうという提示を受けました。つまり会社の価値を20,000ETH(80億円)と見積もったわけです。9x9x9.氏は取引をしませんでしたがペンギンのサポートもやめませんでした。AMAも手伝い、アドバイサーも行い、BinanceNFTへのリスティングも手引きしたそうです。
1/5 Pudgy Penguinsの創業者から連絡があり、会社を買う気はまだありますか?ということを聞かれましたが、SOS (OpenDAO)に集中しているからな… という話をしたのですが、コミュニティは9x9x9.氏を歓迎したいという意向があると口説いてきました。
しかし、これまで販売したペンギンの売上は運営者に既に分配されており会社には残されていないことが判明しました。一方、彼らはゲーム作成などのプロジェクトを約束して資金調達をしたのにです。つまりトータルマイナスとなります。金額は数ヶ月前と変わり888ETHで会社全部でどうだときました
…9x9x9.氏の解答は、お金は払わないが、会社は引き継いでもいい。結局話しは棚上げとなりました。
しかし、ここまで問題の解決がないのに、この後なぜかペンギン価格が上昇しました。このタイミングで他のインフルエンサーからの買収提案があったとのことです。期待上げですね。
https://twitter.com/9x9x9eth/status/1478909630164185089?s=20
1/8 NFT DegeneratesDAOが Pudgy Penguinsのプロジェクトを750ETHで購入したことが明らかになりました。コミュニティの25名の精鋭が作成したDAOです。彼らはプロジェクトを引き継ぎ成功を約束しました。
https://twitter.com/cameronmoulene/status/1479582899791749121?s=20
私はペンギンフォルダーです。今後の展開が楽しみです。
全豪オープン テニス公認のNFT&メタバース
1月17日から開催される全豪オープンテニスに合わせてNFTとメターバースでのイベントが行われます。こちらのNFTは公式公認と報道されています。
NFTはボールとしてデザインしてあり6776個発行されます。実はこのボールは全豪オープンで使用されるコートの場所と対応が取られており、実際の試合のウイニングショットが箇所で最後はねて終了したのかどうかでポイントが付くようです。所有者にエアドロップやウイニングボールの提供が行わるとのこと。
6776個のNFTは0.067 ETHで1月13日からMintできるようになります。
ただ惜しいことに公式のツイッターやDiscordには3000人程度の人しかいません。Mint数の2分の1です。スポーツイベントと絡めたNFTは難しいのでしょうか?イベントの仕掛けは面白いと感じますが、なかなか渋い数字です。
最後に有名プレイヤーが言及するなどのサプライズぶち上げもあるかもですが。もしあなたがテニスファンならチャンスかもしれません。物理的なウイニングボールが手に入る可能性もあるからです。こちらが本サイトです。テニスファンの方は覗いてみてください
Genie コレクタブル時代の鯨ツール
Decryptの記事で紹介されていたGenieというサービスに感銘を受けたので紹介しようとおもいます。こちらが元記事です。
Genieは購入者ユーザーがマーケットプレイスからイーサリアムNFTの一括を購入できるようにするツールです。運営によると先週は$25M分の取引がこのツールを通して行われたとのことです。(ソースはこちら)
また、GrayやPranksyがDoodllesを買うときにも使っていることをツイートしていました。お金持ちがこれ10個包んどいてというようなもんです。一個一個労力を使って買う必要がなくなりました。
Genieサイトのトップは簡素な画面です。一括購入したい場合は右でコレクションから欲しいものを選んでポチポチします。
ペンギンのコレクションを選んでみましょう。
私のお財布にお金が入っていませんのでこれ以上は進めませんが、資金があればボタンを押せば一括購入が進めそうです。著名なコレクション以外も選ぶことができます。その場合にはコントラクトアドレスを入力することでリスティングを始めてくれます
大人買いするときに使ってみたい。フィルター機能もしっかり使えますのでちゃんと狙ったコレクションの特定の種類を狙い撃ちできます。下記はCloneXのMurakami属性をフィルタリングで抽出しています
今後フロアの上昇するスピードが変わってくることでしょう。
miinのひとりごと NFTランキング
#NFTランキング(条件:日本発NFTクリエイター/ゲーム除く)
スプレッドシート版:http://bit.ly/30taOA0
スマホアプリ版:https://jp-nft-ranking.glideapp.io
■OpenSea
全コレクション合計の週間取引量は、112ETH。11月・12月は毎週60~80ETH程度だったため9月、10月のように取引が活発になってきたように感じます。
OpenSea全体も、直近3か月の中では最多取引量となっていました
グラフ:duneanalyticsより https://dune.xyz/rchen8/opensea
7日間取引量では「Generativemasks」と「From the Fragments of Tezuka Osamu – Generative Art」が目立って多くなっていました、
※今週分からOpenSeaのランキングで先週の2位、4位となっていた「hideki tsukamoto」さんのコレクション2作品を除外いたしました。このJapanNFTRankingは日本発NFTクリエイターのランキングとしています。hideki tsukamotoさんが和名でしたので、日本の方であろうと掲載しておりましたが、年末に「私は日本人ではなく、日本に住んでもいない」といったツイートを拝見したので、ご本人様に確認したところランキングから除外してもよいとのご意向をいただきました。
漫画 クリプトヘルメッツ
OpenSeaのプレゼンスはゆるいでいません。多くの特徴あるマーケットが乱立していますが、覇者の座は守れるでしょうか?先週さらに$300Mの資金調達を果たしています。多大な資本をすでに受けた企業の次の一手が楽しみです。使い切れるのか個人的には疑心暗鬼ですw
さいさんはリアルに歌を歌いながら旅をしているリアルスナフキンなんです。歌のかたわら漫画やサイト運営もされています。初めて拝見したときに風刺の効いた漫画にクスッとしました。クリプト4コマ漫画でクスッとしたい方はフォローしましょう。
さいごに
ペンギンのお家騒動は驚くべきことでした。ブランドを確立するとガタガタになったプロジェクトでもそこにコミュニティがあれば立ち直れるということが明らかになりました。全ては問題が白日の元に晒されたから。ドラマチック!創業者は信頼を失いましたがお金は得ました… どうなんだろう。まあいいけど。
- NFT NIGHT Discord 遊びにきてね
- haruxxをフォローすると運がよくなる
- miin をフォローすると金髪になる
- さいをフォローするところげます
- ノブメイメルマガを購読すると頭が良くなる
免責事項: 本ニュースの情報により、みなさまに発生あるいは誘発されたいかなる損害について作者ならびに関係者は一切その責任を負いません。本ニュースはいかなる商品を勧誘するものでも、投資情報を提供するものでもありません
大手メディアのニュース
- 新しい経済
- コナミが「悪魔城ドラキュラ」のアートNFT発売へ、大手ゲーム企業参入相次ぐ 2022/01/07(金)
- サムスン、メタバースDecentraland上にバーチャルストア出店 2022/01/07(金)
- アニモカ、BSC、ポリゴンら、NFTデータアグリゲーターCryptoSlamへ約10億円出資 2022/01/06(木)
- サイバード、アニモカブランズらとブロックチェーンサッカーゲーム開発へ 2022/01/06(木)
- ミスビットコインの2022年トレンド大予想、どうなる? 暗号資産、NFT、メタバース、Web3(グラコネ 藤本真衣 インタビュー) 2022/01/05(水)
- サムスン、最新型TVにNFTプラットフォーム統合へ 2022/01/05(水)
- マイクリのガバナンストークン「MCHC」正式上場へ、MEXCと提携 2022/01/05(水)
- 「NFT WEEKS TOKYO」オープニングイベント(生配信アーカイブ12/10) 2022/01/05(水)
テッククランチ
- NFTマーケット大手OpenSeaの評価額が約1.5兆円へ、わずか半年で約9倍に 2022/01/06(木)
- サムスンの2022年スマートテレビはクラウドゲーム、ビデオチャット、NFTまでサポート 2022/01/04(火)
- テクノロジーの最も「ダサかった」瞬間を振り返る 2022/01/03(月)
- 【コラム】Web3こそが関心や大きな注目が価値を生むアテンションエコノミーの欠陥を修復できる 2022/01/02(日)
コインポスト
- エミネムら、米スーパーボウルでNFTコレクション「BAYC」利用の可能性は? 2022/01/08(土)
- 「ウォーキング・デッド」を元にしたNFTゲームなどを開発するGala Games、8日にブース出展【NFT WEEKS TOKYO(銀座)】 2022/01/07(金)
- ゲーム大手コナミがNFTオークション参入、第1弾は人気シリーズ「悪魔城ドラキュラ」 2022/01/07(金)
- 米NFT業界初のロビー活動、Dapper Labsが政策提言へ 2022/01/07(金)
- 米ゲームストップ、NFT電子市場を年内にローンチか 2022/01/07(金)
- テゾスがeスポーツチーム「Vitality」と提携、NFT電子市場構築へ 2022/01/07(金)
- 家電大手LG、テレビにNFT機能追加へ 2022/01/06(木)
- Animoca Brandsなど、NFTデータ大手CryptoSlamに10億円出資 2022/01/06(木)
- 国内NFTマーケットプレイス「nanakusa」を運営するSBINFT株式会社が7日にブース出展、七草粥の提供も予定【NFT WEEKS TOKYO(銀座)】 2022/01/06(木)
- 全豪オープン、初のテニスNFTコレクションを発行へ 2022/01/06(木)
- ZKSea、国産化粧品ブランド・シュウ ウエムラのNFTをリリースへ 2022/01/05(水)
- NFT電子市場「OpenSea」、新たな資金調達で1.5兆円の企業価値を目指す 2022/01/05(水)
コインデスク
- メタバースに投資する方法【北米版】 2022/01/07(金)
- コナミがNFT事業を本格化、OpenSeaでグローバル販売 2022/01/06(木)
- 全豪オープンがNFT発行、試合と連動した試み──メタバースにメインコート再現 2022/01/06(木)
- 米ファナティクス、Toppsのトレカ部門を買収──NFT事業拡大に期待 2022/01/05(水)
- 不動産会社がNFTで新部署──GAテクノロジーズ、現物取引に活用検討 2022/01/05(水)
- NFT、主流となる15のユースケースを予想 2022/01/03(月)
- SBIが狙うブロックチェーンベンチャー、投資ターゲットの5領域 2022/01/03(月)
- コインベースの日本戦略:三菱UFJとの協業/機関投資家向けサービス/NFT 2022/01/02(日)
クリプトタイムズ
コインテレグラフ
- レイヤー2プロトコルのポリゴン、NFT販売数が昨年12月に過去最高を記録 2022/01/07(金)
- NFTマーケットプレイス計画のニュースを受け、ゲームストップ株が時間外取引で26%上昇 2022/01/07(金)
- 米ブロックチェーン企業ダッパーラボ、米政府にロビー活動を行うために登録した最初のNFT企業に 2022/01/07(金)
- セガ、「単純な金儲けだと思われたら」P2EのNFTを導入しない可能性 2022/01/06(木)
- プレイ・トゥ・アーン型ゲームの開発元が、アフリカ・オルペジェタ自然保護区向けにクリスマスチャリティを開催 2022/01/06(木)
- NFTはビットコインよりも大きな市場になる=ケビン・オレアリー氏が予測 2022/01/06(木)
- NFTマーケットプレイスのオープンシー、新たな資金調達ラウンドで3億ドル確保 2022/01/06(木)
- スクウェア・エニックスが年頭所感、「分散型ゲーム」への戦略意向示す 2022/01/03(月)
- NFTがビールメーカーと農家を支援 ユネスコのベルギービール遺産を保存 2022/01/03(月)
- イーサリアムホワイトペーパーはDeFiを予測したが、NFTは外した=ヴィタリック・ブテリン 2022/01/03(月)
美術手帳Coin Telegraph
- Bored Ape Yacht Club is a huge mainstream hit, but is Wall Street ready for NFTs? 2022/01/08(土)
- Cosmos ecosystem tokens rally after Evmos promises Ethereum interoperability 2022/01/07(金)
- Creative ecosystem combines content ownership strengths with rising NFT utility 2022/01/07(金)
- The biggest consumer brands that engaged with crypto in 2021 2022/01/07(金)
- Rapper Nas to let fans own part of his music through NFTs 2022/01/07(金)
- Internet meme partners with Cubix to develop PVP tower defense P2E game 2022/01/07(金)
- P2E game Nyan Heroes aims to save 1 billion sheltered cats 2022/01/07(金)
- GameStop shares jump 26% in after-hours trade after NFT division unveiled 2022/01/07(金)
- Sega will likely not introduce NFTs for play-to-earn if ‘perceived as simple money-making’ 2022/01/06(木)
- Oracle tokens turn bullish as blockchain projects focus on interoperability 2022/01/06(木)
- Dapper Labs becomes the first NFT company to register to lobby with the US government 2022/01/06(木)
- Polygon network activity spikes as NFT sales reach new height 2022/01/06(木)
- Binance implements a ‘fair way’ to purchase NFTs 2022/01/06(木)
- Why Kevin O’Leary thinks NFTs could become bigger than Bitcoin 2022/01/06(木)
- Nifty News: Rarible fixes bug, real home and virtual twin auction, Mega City in The Sandbox 2022/01/06(木)
PLAY TO ENARN
- NiftyVille Exclusive Exotic Car Sale Starts Soon — When Lambo? 2022/01/08(土)
- Towersmash joins WAX for Tower Busting Fun! 2022/01/08(土)
- Sandbox Mega Sale for Mega City 2022/01/06(木)
- Blockchain Brawlers Founders Sale on WAX 2022/01/06(木)
- Join the Waitlist for Chainers NFT Metaverse 2022/01/06(木)
- Decimated Whitepaper Update, Wishlist on Steam and DIO Token 2022/01/06(木)
- MuTerra Dev Update and Testing Phase 2022/01/06(木)
- Dexio Protocol Wants to Make Blockchain Mainstream with Gaming and AR Apps 2022/01/05(水)
- 2021 Play-to-Earn Year in Review 2022/01/04(火)
- DragonMaster Beta Now Live with 20,000 DMT in Prizes 2022/01/04(火)
DappRadar
- Oxya Origin NFTs Storm The Charts 2022/01/07(金)
- Trending Dapps – Play-to-Earn Games, Multichain DeFi & Hot NFT Collections
- NFT Collector Pranksy Doubles Down on Doodles NFTs
- Most Expensive Land in the Metaverse
- Celebrities Ape Into Doodles, Floor Passes 9 ETH 2022/01/05(水)
- Active Wallets Surge on Leading Tezos Dapps 2022/01/04(火)
- Steve Aoki Buys Eighth BAYC for $310,000 2022/01/04(火)
- ChainFaces Arena Lets You Upgrade Your NFT in Battle 2022/01/04(火)
Decrypt
- How Genie Is Driving Ethereum NFT Bulk Buying and ‘Floor Sweeps’ 2022/01/07(金)
- Rarible Launches Tool to Block ‘Risky’ Ethereum NFT Sale Orders on OpenSea 2022/01/07(金)
- Tezos Enters Esports With Team Vitality Sponsorship, NFT Plans 2022/01/06(木)
- GameStop Hires 20-Person Team for Gaming NFT Marketplace, Stock Surges 2022/01/06(木)
- Samsung Opens Metaverse Store in Decentraland 2022/01/06(木)
- This NFT Farming Game Is Clogging Up Ethereum Scaling Solution Polygon 2022/01/06(木)
- Mark Cuban, Animoca Back NFT Data Platform CryptoSlam in $9M Round 2022/01/05(水)
- NFT Venture Firm Metaversal Raises $50M From CoinFund, DCG, Dapper and More 2022/01/04(火)
- Samsung Adds NFT Support to 2022 TV Lineup 2022/01/03(月)
The Block
- PayPal confirms that it is ‘exploring’ a stablecoin 2022/01/08(土)
- December fintech VC roundup: VCs continue their love affair with payments 2022/01/08(土)
- Haun’s new venture fund lining up investors to raise nearly $900 million 2022/01/08(土)
- Pantera’s Bitcoin Feeder Fund reaches $63.7 million in funding 2022/01/07(金)
- Despite COIN’s slump, Wall Street is rallying behind the stock 2022/01/07(金)
- CoinDesk formally joins Tether Freedom of Information case in New York, Tether responds 2022/01/07(金)
- Crypto VC heavyweight a16z unveils principles for crypto regulation 2022/01/07(金)
- Coinbase insiders sold over $40 million in COIN during December selloff, SEC data shows 2022/01/07(金)
- Bitso lands sponsorship deal with lauded São Paulo soccer club 2022/01/07(金)
ONE37PM
- Airdrop Beginner’s Guide: What’s an Airdrop and How Does it Work?
- The Music NFT Blueprints: Dyl and Crypto Rich
- An Overview of the 25 Days of POAP
- Flash Mints: Connecting Iconic Hip Hop Photography and Collectors Through NFTs
- A Guide to NFTs, and How They Are About to Revolutionize Pretty Much Everything
- What is Proof of Stake?
- What is Proof of Work?
- What is Rarity Sniper and Why is Rarity So Important With NFTs?
- The Definitive Timeline of Early NFTs on Ethereum
- NFT Predictions for 2022
- Behind The Scenes with Gilang Bogy, the Artist Behind CryptoStrikers
- The $SOS Token Airdrop: The Real Life Santa? Examining theOpenDAO
- 25 Days of POAP is Wrapping Up With A POAP Paint Party
- A Beginner’s Guide to the Metaverse
- Catching Up with Artist Steven Rea aka BRAiN VOMiT for the 25 Days of POAP
- The Economics of the Galactic Metaverse
- Blake Jamieson Talks His Year of NFTs and What’s to Come in 2022