Press "Enter" to skip to content

週間 NFTニュース #42 TwitterのNFT対応アイコンは六角形か?/ アメフト NFLがチケット購入者にNFTを配布 / フルオンチェーンのクリプトゲーム Wolf Game / コレクタブルの価格動向 / NFTランキング 漫画 クリプトヘルメッツ

このメディアでは1週間のNFTの主要ニュースをピックアップ。NFTの大きな動き把握できるようにしました。ツイッターでのリアルタイム情報発信もしています。

本メディアは特定のNFTの購入を勧めません。紹介されたプロジェクトの安全性を保証するものではありません。投資する場合はご自身で調査を行っていただいた上で無理のない範囲での購買活動をおすすめします

 

TwitterのNFT対応アイコンは六角形か?

TwitterがNFT所有を証明した形式のアイコン設定の機能を開発していることはすでに数ヶ月前からリークされている情報です。今回その表示方法が六角形でアイコンを表すことで示すのかもしれないというリークがあったというお話です。

https://twitter.com/EthanSutin/status/1453815677345689602?s=20

Instagramも同様な取り組みが進んでおり、NFTによる裏付けのあるアイコンは一般的になってくるでしょう。NFTをリリースする側はTwitterコミュニティというNFT絡みでは最大のプラットフォームが六角形を採用することを念頭においたマーケティング、開発をすることをおすすめしたい。

機能が出た瞬間はお祭りになるでしょうね。私なら自分のコレクションを持っている方にTwitterの六角形に映えるNFTをMintするチャンスを提供するかもしれません。

 

アメフト NFLがチケット購入者にNFTを配布

今回の取り組みは特定の試合のチケット購入者にNFTのバーチャル記念チケットを配布するという取り組みです。ファンサービスに近い施策にも思えます。ただ、NFTのチケット利用はNFTが生まれた頃より想定された使用用途であり、そういったことを見据えたトライアル的な側面も感じます。

今回のチケットは Polygon上で発行されるとのことです。いっぽい、NFL版のTopShotは変わらずDapperLabsとFLOW上で来年に向けてリリースの準備を進めているようです。

 

フルオンチェーンのクリプトゲーム Wolf Game

参照: https://twitter.com/wolfdotgame/status/1461422790502977545?s=12

ノブメイ氏のメルマガでクリプトの世界をそのまま利用したフルオンチェーンゲームが紹介されていました。

フルオンチェーンはクリプトゲームが生まれた頃にはいろいろ試行されていました。そのころはゲームのロジック全てをオンチェーンで記録することによりトラストレスを示し、資産をNFTやFTで提供していました。

Wolf Gameは、クリプトの技術が進化し、NFTやStakeなどの概念が生まれた結果新たに生まれた、それらの機能をゲームの要素として溶け込ませた、新世代のクリプトフルオンチェーンゲームと言っていいかと思います。これから同様なゲームが出てくると思いますので新世代1作は注目したいところです。

Mintするとオオカミは10%、ヒツジは90%の確率で誕生します。そして、オオカミは常にヒツジの生産したウールの20%を手に入れることができる権利を得ています。

ヒツジを持っている場合に、ステーキングすることで、ゲーム上で納屋に入ることになります。するとWOOLが配分されます。WOOLを手に入れるにはクレームが必要でその時に、オオカミに上納金として20%が取られます。ステーキングを外すときは、ゲーム上で納屋から出ることを意味し、その時に持っているWOOLが50%の確率でオオカミにとられるとのことです。

オオカミもステーキングすることにより、納屋をみはるようなポジションとなり、その納屋にいるヒツジの上納金としての WOOLを得ることができます。この手に入れたWOOLは次のNFTのMintに使え、オオカミかヒツジを得ることができるようになります。

詳細はノブメイ氏のメルマガを参照ください。→ ノブメイメルマガ

ここで手に入れたWOOLで新たにヒツジ/オオカミをMintするかどうかによって将来の稼ぎが変わってきそうです。

ゆるふわな感じもしますが、実際には高額のETHが飛び交う感じがします。貴族の遊びなのかもしれません。

現在のNFTのフロアプライスは 3.85ETHみたいです。普通に高いですねw

https://opensea.io/collection/wolf-game

 

コレクタブルの価格動向

https://twitter.com/NftPinuts/status/1461195811052683266

miinさんのまとめです。なんとなくコレクタブルも底打ちしたような雰囲気を感じます。ポジティブなので少し数字を見ておきたいなと思います。

miinさんの選定した主要なコレクタブルの価格動向です。10/8を1としたときの価格変動をグラフ化してみました。回復してきたとはいえ勝ち組と苦悩組が見えます。BAYCは50ETH超えのフロアプライスを記録し、コミュニティ内では 1/2 CryptoPunks 達成と騒がれたとmiinさんから聞きました。 Miibitsも最近のメタバースブームが後押しとなっているようです。

クリプト系のメタバースはFacebookのメタバース参入宣言から注目を集め価格が上昇しています。持っていた方はおめでとうございます。下記は The Sand Boxの価格推移をOpenSeaから持ってきたものを貼っています。今週はアルファリリースイベントでとうとうゲームを公開するようです。メタバースのNFTゲーム「The Sandbox」、アルファ版ローンチを発表  賞金の関係か日本の方は参加できないようですが今後期待したいですね。

トークンと異なり10倍とか100倍とかいかないのはNFTの流動性が低いためでしょう。メタバースはクリプトが勝つとは限りませんが、個人的に根本の産業は何かと考えるのは思考的に楽しいなと思っています。

 

miinのひとりごとNFTランキング

#NFTランキング(条件:日本発NFTクリエイター/OpenSea/ゲーム除く)

スプレッドシート版http://bit.ly/30taOA0
スマホアプリ版https://jp-nft-ranking.glideapp.io

今週は100位内で大きくランクアップした順」を画像にしました

新作:さいとうなおき氏[connect girl Collection]

foundationでも大旋風をおこしている同氏、OpenSeaでリリースしたイーサリアムを持つ女性のイラストが話題となりました。

12ランクアップ:omi氏[Single Point NFTs]

Photographerであるomi氏のデジタルアート。暗闇に”ぽつん”と建つ建物はtwitterでも多く拡散されていました。第一弾がSOLD OUT11、11/18より第二弾リリースされました。

その他上位層では、metaani1 gen1が2.1ETHx、KawaiiGirlNFTが1.8ETHと目立った取引増がありました。スプレッドシート版は、みなさまでの様々な条件でフィルタをかけることができるようになっています。いろいろ試すと発見があるかもしれませんね!

 

 

▼#NFTランキング登録フォーム
「作品がのっていない」「コレクション変更した」という方、お手数ですがフォームより申請をおねがいします⇒ https://t.co/UbUKqEqPi0?amp=1

 

漫画 クリプトヘルメッツ 作:さい

冒頭のニュースで紹介しました。バッジでNFTかを示すのではなく切り抜きの形を変える対応をしてきそうなツイッターの話を持ってきています。NFTの良い使用例になりますね。唯一無二性がしっかり示せる最高の例です

クリプトヘルメッツも実はNFT化されています。こちらで頭をまんまるにしてまっているみたいです https://opensea.io/collection/cryptohelmets-nft

さいさんはリアルに歌を歌いながら旅をしているリアルスナフキンなんです。歌のかたわら漫画やサイト運営もされています。初めて拝見したときに風刺の効いた漫画にクスッとしました。クリプト4コマ漫画でクスッとしたい方はフォローしましょう。

 

その他のニュースへのコメント

 

編集後記

久々にクリプト系ゲームにハマりました。Gala Gamesの展開するTOWN STARです。シムシティのような街作成ストラテジーゲームですがなかなかに難しい。結構シビアで何度もトライしました。ゴールドメンバーにもなっちゃいました。とはいえ、50ドルくらいで権利は買えます。ただし、ガス代で50ドル払ったので100ドルくらいの権利です。まあしょうがない。

Gala Gamesの Town Star
gala.fan/IaimRfSKX

よかったらリファコードもつかってください
618e588f0a87db60e8ba574d

免責事項: 本ニュースの情報により、みなさまに発生あるいは誘発されたいかなる損害について作者ならびに関係者は一切その責任を負いません。本ニュースはいかなる商品を勧誘するものでも、投資情報を提供するものでもありません

 

大手メディア

新しい経済

テッククランチ

コインポスト

コインデスク

コインテレグラフ

美術手帳

Coin Telegraph

PLAY TO ENARN

DappRadar

Decrypt

The Block

ONE37PM