Press "Enter" to skip to content

週間 NFTニュース #37 『竜とそばかすの姫』x アンリアレイジのNFTを鳴門NFT美術館が5,000万円で購入 老舗オークションハウス、Sotheby’sが独自のNFTのプラットフォーム開始を宣言 CryptoPunksの所有者が10億円の購入オファーを蹴った! 日本発NFTランキング 漫画 クリプトヘルメッツ

このメディアでは1週間に起こったことをぎゅっとつめて、NFTの動向をパッと把握できるようにしました。こちらで、アルタイムでの情報発信もしています。本メディアは特定のNFTの購入を勧めません。紹介されたプロジェクトの安全性を保証するものではありません。投資する場合はご自身で、さらなる調査を行っていただき無理のない範囲での活動をおすすめします

 

『竜とそばかすの姫』x アンリアレイジのNFTを鳴門NFT美術館が5,000万円で購入

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000008.000085855.html

竜とそばかすの姫は現在公開中の映画というタイミングで購入。著名なIPのNFT作品を美術館が購入するという面白い展開です。

NFTはアンリアレイジが、「竜とそばかすの姫」コラボ作品として作成した1点が1500万円、さらに10点のアンリアレイジ作品が3500万円の購入で合意がとれたとのことです。アンリアレイジの作品はパリコレにて世界にお披露目した作品でした。

購入者は鳴門NFT美術館です。最近、NFTの名前を冠しリニューアルした美術館です。今回の入札は目玉展示とするためでしょうか?NFTへの本気度が感じられます。

さらに7点のNFT作品が10月17日(日)からOpenSeaにて販売されています。こちらからリンクをみつけていってみましょう

アンリアレイジ

アンリアレイジは日本発の世界的なファッションブランドです。これまでも多くの海外著名ブランドとのコラボも行っています。竜とそばかすの姫との関係は、主役の歌姫の衣装のデザインの主要メンバーとしてアンリアレイジの森永邦彦氏が入っているところから始まっています。(参考資料

細田守監督の作品では、キャラクターの衣装を実際に作成することを工程の一部として組み込んでいます。

鳴門NFT美術館

徳島にある美術館が今年の8月にNFT特化型美術館に変化しています。日本初のNFT特化型美術館「鳴門ガレの森美術館」から「NFT鳴門美術館」

日本国内における美術品およびアート作品のNFT化の普及と発展を目指し、アート作品に関するNFTの発行、審査、販売、流通が可能な日本初、日本唯一の美術館として始動しています。

 

老舗オークションハウス、Sotheby’sが独自のNFTのプラットフォーム開始を宣言

Sotheby’sは Sotherby’s metaverse の名前で新サイトを開設していました。厳選されたプレミアなNFTを多く取り扱っています。

参照: Sotheby’s Metaverse

10/18に第1段作品のオークションがオープンします。それにしてもこの数を一気にオークションでさばくのです。

これまで Sotheby’sはNFTの販売のSNSでの告知はSotheby’sのメインのアカウントで進めてきましたが、今回とうとうNFT用のアカウントも開設しています。 @Sothebysverse  ライバルのクリスティーズの次のアクションが楽しみですね。

 

CryptoPunksの所有者が10億円の購入オファーを蹴った!

参照: https://www.larvalabs.com/cryptopunks/details/6046

ツイッターで話題騒然となった事例です。あるCryptoPunksの作品に10億円ほどのオファーがあったのですが所有者は断ったという事例。

所有者の方は5月に約900万円で購入をしています。ということで本人がことの顛末をTwitterで語っています。ここ

面白いので少しストーリーを読んで行きましょう。

まず所有者の方はNFT世界のとても著名な方でいろいろこれまでも仕掛けています。彼の会社 manifold.xyz、にはa16zも投資しています。

ある日のことです。ある人とのTwitter上の会話で、「さすがに$10M積まれたら売るでしょ?」と言われました。彼はきっぱりそんなことはないと言いました。

まあよくあることです。でも、現実は面白い。なんと$10M積んでくる人がでてきました。そしてその人とは… POAP  なぜかここでPOAP。

あのNFTエアドロサービスのPOAPさんです!POAPはRichardに2500 ETH ($10M)の金額を提示しました!

彼の手元にはボタンを押すだけで$10Mのお金が入る権利が置かれたのです。

彼はそのオファーをリジェクトしました。そうです。売らなかったのです。

彼は説明します。

「まず自身の所有するCryptoPunksはミドルレンジのものであり、$10Mの値段が単体でつくことはないもの。ではなぜPOAPはなぜ$10Mのオファーをしたのか?それは私が所有者(有名人)であったこと。POAPはこの購入によって宣伝となるからだろう」

彼は続けます。

「このアイコンと共にブランドを構築しました。manifold.xyz 以外にもDAOもこのアイコンを全面に押し出してDAOをブランディングしています。NFTにはNFT以外の価値がすでに付随しているのです。」

彼は、最初の言葉通り、$10M積まれてもCryptoPunksを売りませんでした。売らなかったことによって彼の知名度が向上しています。

彼はPOAPとの関係は悪くなくお互いの会社を尊重していますと締めています。紳士な方ですね。POAPも買えれば良い宣伝になったのでしょう。なかなか世の中うまくいきませんな。

miinのひとりごと「日本発NFTランキング 2021/10/10」

【日本発NFTクリエイター・全期間総取引量ランキング】10/10(日)時点

フォームより、追加情報をいただき以下3プロジェクトを追加いたしました。条件:日本発NFTクリエイター/OpenSeaのみ/ゲーム除く

▼リストのスプレッドシート版はコチラです。
https://bit.ly/3vl6uh5

2位・Hideki Tsukamoto’s Cypher
4位・[HT] FUSION
6位・PixelBeasts (Beastopia)

しばらく不動と思われていた総取引量の上位ランキングが塗り替えられています。

Hideki Tsukamoto氏は、ArtBlocks Curatedでもリリースされていたジェネラティブアートにて以前よりNFTを発行されている方です。
twitter; https://twitter.com/TsukamotoHideki

8/15にCypher、10/16にFUSIONがリリースされました。
いづれも時間とともに、値段が下がっていくスタイルでの販売方法となり、それぞれ1000個程度が、おそらくですがArtBlocksコレクター中心に買い集められました。

Hideki Tsukamoto氏のArtBlocks「Singularity」については、以前ブログを書かせていただきました。謎に包まれた和名アーティストとSingularityが起こる可能性についてhttps://hide.ac/articles/-xZiMzcOj


また10ETH以上の「7日間取引量」はこちらです。
69.3ETH [HT] FUSION
94,8ETH Lissage Angels
74.8ETH PixelBeasts (Beastopia)
65.8ETH Hideki Tsukamoto’s Cypher
35.2ETH Generativemasks
26.4ETH onigiriman’s cute girl Collection

4/6がジェネレーティブNFTとなる結果になりました。

今回、スプレッドシート版では掲載範囲を可能な限り広げました。「私の作品がのっていない!」という方もいらっしゃるかもしれません。ツイッターとOpenSeaが紐付けられていない場合は、_や-の違いなどでエラーとなっている場合があります。お手数ですが、以下フォームより申請ください。

▼「Japanese NFT Creator」twitterリスト登録フォーム
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfGGanmOo2DyExGX1bS_KZYxja8aVj0HRfB9FroXL0Rjem3EA/viewform

▼日本発のNFTクリエイター/アーティストのtwitterリスト
https://twitter.com/i/lists/1434515650538442759

 

漫画 クリプトヘルメッツ 作:さい

北斗の拳のNFTが先週リリースされました。即完売でした。お手頃な値段で北斗の拳 ファンにはたまらなかったのでしょう。 サイトはこちら

さいさんは「ヒデブ」にするか「アベシ」にするか真剣に悩んだそうですw

さいさんはリアルに歌を歌いながら旅をしているそうです。歌のかたわら漫画やサイト運営もされています。初めて拝見したときに風刺の効いた漫画にクスッとしました。クリプト4コマ漫画でクスッとしたい方はフォローしましょう。

ピックアップニュース

 

さいごに

最近NFT関連のメディアも増えましたね。もはや私の使命(必然)も終わったのかもしれないと思っています。

私自身はニュースの速報性や網羅性などは諦めていて、編集長の私の独断でこれは意味があると思うニュースを少し掘っていく形式のメディアとして作っています。同様なクリプトメディアとしてノブメイさんのメディアもその方向かなと思っています。

最近はNFTブームなのでNFTのネタもちょくちょく深堀りして書かれていてとても参考になります。おすすめです。

https://nobumei.substack.com/

ノブメイ氏はほぼ毎日メルマガ更新しています。ノブメイ氏はどっぷりクリプトに浸かっている独身貴族と思い込んでいました…が、予想を裏切りキラキラなリア充だったことを知り衝撃を受けています。リア充があそこまでできるのかと…

https://twitter.com/NftPinuts/status/1449735650379370497?s=20

NFT NIGHT Discordやっています

NFT NIGHTのメンバーがうろうろしているDiscordです。NFT特化でNFTのことしかしゃべっていません。よかったら遊びに来てください。miinさん専用の部屋もあったりします。

https://discord.gg/CA6eYsXk


ここまでお読みいただきありがとうございました。ぜひTwitterのフォローお願いします。
こちら

免責事項: 本ニュースの情報により、みなさまに発生あるいは誘発されたいかなる損害について作者ならびに関係者は一切その責任を負いません。本ニュースはいかなる商品を勧誘するものでも、投資情報を提供するものでもありません

大手メディアのニュース