Press "Enter" to skip to content

週間 NFTニュース #31 2021/09/06 〜Lootがコンポーザビリティを持ち込んだ/BAYCがどんどんつよくなる/DFINITYのNFTエアドロ〜

〜Lootがコンポーザビリティを持ち込んだ/BAYCがどんどんつよくなる/DFINITYのNFTエアドロ〜などをお届けします

このメディアでは1週間に起こったことをぎゅっとつめて、NFTの動向をパッと把握できるようにしました。こちらで、アルタイムでの情報発信もしています。本メディアは特定のNFTの購入を勧めません。紹介されたプロジェクトの安全性を保証するものではありません。投資する場合はご自身で、さらなる調査を行っていただき無理のない範囲での活動をおすすめします

 

Loot 新しいパラダイムがNFTにやってきた。コンポーザビリティの秋が到来か

■ 装備品の情報だけのNFT
■ WEBもなくコントラクトを直接叩く
■ コンポーザビリティNFTの幕開けか

突如現れた想定外にシンプルな文字だけのNFTは世界を席巻しました。WEBインターフェイスもないので、スマートコントラクトを直接叩かないとMint(NFTを作成)することができませでした。始まりはこちら  。NFT界の仕掛け人のdomが始めました。そのNFTにはバックの中身が情報として保持されています。8000個限定となります。

データはSmart Contractを叩いて取り出します。Etherscan で#0をチェックした様子です

これだけだとただの情報をNFTで固定化しただけなのです。無価値です。このNFTに価値を出すには、このNFTを活用できる舞台が必要です。そしてコミュニティーは信じられない勢いでその舞台を作り始めました。

参照: https://twitter.com/tandavas/status/1432802983528448000

クリプトのコミュニティーではLootが起こしたのはパラダイムシフトでありNFTがこれまでクリエーターから与えられてきたベクトルが、コレクターが活動をすることにより価値を作り出すことだといっています。

このNFTは部品を提供しました。そしてさらに足りない部品を提供する人があらわれ、世界の人々で物語を作り出す世界観が始まりました。

domが有名人だからというだけではなく、NFTコミュニティーの進化と、フルオンチェーン思想が極まったためだとお思います。NFTの楽しさはその体験にあるといいます。全力で参加者に構築を丸投げした感が高いです。

 

 

BAYCの評価が高まる。14億円超えの落札価格がクリスティーズにより予想されています

■ クリスティーズBAYCの出品がはじまり$14Mを超える落札額が予測されている
■ 2021年デビューのBAYC は若いコレクション
■ 骨董価値以外のコレクタブルNFTの成功例

参照: https://www.sothebys.com/en/buy/auction/2021/ape-in?locale=en

クリスティーズのあたらしいNFTのオークションシリーズが開催されています。2点出品され101のBAYCで構成された作品には $12M -$18Mの落札予想価格が付いています。

BAYCは元祖コミュニティー型コレクタブルといえるもので2021年5月に登場したばかりです。後続のコレクタブルはBAYCの成功をトレースしています。BAYCはさらに派生商品も取引量のランキングに上がり桁違いな成功を果たしていると言えるでしょう

 

DFINITYでNFTのエアドロップが2つ行われました

■ DFINITYはEHTEREUMのように基盤系のプロジェクト
■ NFTのエアドロが先週2つ行われた
■ ICPunksは大人気でサーバーが落ちる勢いであった

DFINITYは超大型プロジェクトでクラウド世界をブロックチェーンを代表とする分散化技術で提供しようとしています。本格的に動作し始めたのが2021年のためまだまだトークン規格も含めてEthereumなどのブロックチェーンと比べると初期的な状況です。

このNFTの流行に乗じてDFINITYのコミュニティーで2つのNFTのエアドロップがありました。多くのDFINITYの愛好家が盛り上がりました

最初の作品はDFINITYで構築された掲示板サービスDSCVRの既存会員にエアドロップされました。私もいただいたのですがヒトデを擬人化したような姿をしています。5500個作成されています。

2つ目は ICPunks (ICPはDFINITYのシステムを指す名前 でそれにPunksをつけている)と命名されたNFTでこちらはある時間帯にMintが開始する方式で配布がされました。10,000個作成されました。

しかしながら、サーバーのトラブルがおこりなかなか安定して収集できた人は少なかったようです。今回の出来事はICPのストレステストになったようで、DFINITYの改善に向けた良い経験となったようです。

 

NFTが細分化され価値が増える手法

■ DOGEのMEME NETは_$4Mで PleserDAOに落札された
■ PlesarDOAは所有権を細分化し$DOGトークンを発行
$4Mの資産価値が $220Mに変わりました

NFTの共同購入で有名なチーム PlesarDAOが所有する DOGEのmeme NFTを細分化した $DOGトークンをリリースしました。これは以前からある手法で所有権を分割化する手法ですが今回の商品は桁違いに高いものでした。$4Mで購入された memeは細分化された結果、$220Mの価値に転換されました。

参照: https://doge.pleasr.org/

 

20%が現在オークションにかけられ、DAOが55%を所有して安定した所持の権利を保持する方向のようです。残りは今後放出されるようです。この活動はsushi.comのMISOを使い実施されています。SUSHIの機能の活用も盛んになっていますね。

この手法でどのNFTも高騰するとは限りません。コミュニティの強さと現在の市況の良さがこの結果を出していると思います。私はNFTの共同所有の概念についていけてないレベルなので、この事象などをみて学んでいこうと思います。

 

プチニュース

さいごに

NFT NIGHTのメンバーでDiscordをやっています。よかったら遊びにきてください。こちらになります。最近、NFTを持っていないと入れない部屋を作りました。新しい体験をぜひお楽しみください

https://discord.gg/dNPX9sGm

NFT NIGHTは次回は9月8日(水)の9時くらいから行う予定です。お楽しみに。放送中にDiscordに書き込んでくれたものを拾っていこうと考えています。

 

大手メディアのニュース

新しい経済

テッククランチ

コインポスト

コインデスク

ダップスマーケット

クリプトタイムズ

コインテレグラフ

美術手帳Coin Telegraph

PLAY TO ENARN

DappRadar

Decrypt

The BlockThe Loop News

ONE37PM